壮大なスケールのプロジェクト(笑) に
なりそうなので進捗に合わせて分けて
書きたいと思います。
※一応こんな感じのイメージでやります。。
現状把握
2020/04/12作業開始。
ウチの庭は道路から丸見えなのでここに
目隠しフェンスを設置したいと思います。
横から見た画。
ここの幅が7mあるんですがここに6.5mの
フェンスを作ります。
今回買ってきた道具一覧
水平器
水糸
白角杭
[rakuten:sakurauchi:10038224:detail]
束石 175×175×450mm
作業開始
まず水糸を引くために白角杭を打ち込みます。
水糸を引く
起点になる穴を掘る
💦ちょっと休憩…腰いたい(>_<)
結構土でるなぁ…戻すの大変だわ
大体掘れたがある程度いくと粘土質の地層に
当たって掘り進められなくなる
束石を入れてみた。まだ正確に平行と高さ
を取っていないが大変だわこれ💦
今日のまとめ
今回束石を1.3mm幅で6個使用予定です。
次回は束石の平行と高さを取って周りを
モルタルで固めていく予定です。
あ~ケツも痛くなってきた
普段なまけているツケですよねこれは。
でも楽しいから絶対完成させますよ‼
掛かった費用とトータルの総工時間も毎回記載していきますね。
水平器 1771円
水糸 594円
白角栓(2本) 100円
束石(2個) 1960円
合計 4425円
総工数(時間) 2時間
ブログ村ランキングに戻れます
↓こちらからポッチッとどうぞ↓