皆さまこんにちは。
今日は2020/06/06です。
目隠しフェンスの自作も佳境に近づいて
まいりました。
今日は笠木を取り付けるところまで
進められたので是非画像を見て下さい。
笠木とは塀の上に横たわす木のことで
これを取り付けることで一番雨の当たる
上部の木を長持ちさせることができます。
1×6を使って笠木を作っていきます。
上が1×4で下が1×6ですね。
例のごとく初めに防腐剤を塗装していきます。
高いところに取り付けるんで
脚立に上りながらの作業です。
転倒に気を付けながら慎重に作業を
しています。
手前に1.5cm程度出しました。
機能はもとより見た目もいいですね。
何か締まって見えます。
寄って見るとこんな感じです。
引いた画。
ん~いいねぇ。。
真っ直ぐに貼れてますが
1×6は薄い板なので経年変化で
反り具合を観察していこうと思います。
実は柱を建てたときに
誤差ができていて手前側が低く短く
なってしまっていたんです。
この部分を1×4の破片を使って埋めました。
なので柱の上に少し隙間ができています。
まとめ
今日お隣さんに外壁塗装の職人さんがきてて
少しお話しさせていただいたんですが
防腐剤を1年くらいかけて重ね塗りしていくことが
とても重要とおっしゃっていました。
なので今後使うであろう今使っている防腐剤を
3.5Lまとめて購入してきました。
横板や笠木には取り付け前に防腐剤を塗って
あるんですが完成後にもまとめて塗りたいと
思います。
それでは次回もよろしくお願いします。
コスト&作業時間
掛かった費用とトータルの総工時間も毎回記載していきますね。
水平器 1771円
水糸 594円
白角栓(2本) 100円
束石(6個) 5880円
養生用テープ 327円
曲尺定規 327円
両口ハンマー 1080円
チスタガネ 368円
砂利 291円
モルタル(3袋) 2193円
プラ舟30L 1760円
すくいスコップ 470円
ホワイトウッド 90×90 6本 9540円
木材カット代 180円
防腐剤 8760円
ペイントローラー 498円
クラフトヤスリ 618円
電動マルチツール 6080円
保護メガネ 598円
インパクトドライバー 12980円
ビス&ソケットセット 1628円
バネ座金 110円
DCM電動丸ノコ 5478円
黒木工チップソー 1551円
クランプ×2個 1050円
SPF 1×4 (1820×19×89) 12枚 3798円
SPF 1×4 (3660×19×89) 24枚 16208円
SPF 1×6 (1820×19×140) 1枚 858円
SPF 1×6 (3000×19×140) 2枚 2816円
合計 87912円
総工時間 31時間
ブログ村ランキングに戻れます
↓こちらからポッチッとどうぞ↓