皆さまこんばんわ。
先週の日曜日に来年小学校に進学する息子のランドセルを買いにイオンに行ってきたんですが、今の世の中色んなランドセルありますね。我々の時代には男子は黒、女子は赤と決まってたんですが品揃えの豊富なこと☺ウチは黒に青のラインが入ったシンプルなのを買った(息子の希望・定価60000円)んですが、ピンク、紫、キャメル、緑、色とりどりで10人十色ということでしょうか。元々赤と黒しかないっていうのがおかしいですもんね。時代にそぐわない。価格も30000~70000万程度のものがあって、たけぇ~6年生まで使うのかな…。まぁそんなこんなで今イオンで買うと3000円の商品券+アプリのクーポンを使って10%OFFで買うことができるので迷っておられる方はイオンで質の良いランドセルが手に入りますよと宣伝しておきます。
ウチの息子が選んだのはこれ。イオンの『カルスポ』ブランド。子供も一番選びやすいモデルです。
価格60000円。これに3000円の商品券付いてアプリの割引使えば-10%引いてくれます。
30000円のもあるんですがこれでも十分かなとは思いましたけどね。。でもやっぱりちょっとカッコ悪いw。。
さて、イオン以外にも色んなメーカーさんからランドセルが販売されています。思いつくのがニトリ、セイバン(天使の羽)、フィットちゃん、土屋鞄あたりでしょうか。ですが調べてみると「えっ、こんなメーカー品あるの!?」っていうのがいろいろ出てきたんです。面白いので紹介させて下さい。
下のユニオンジャックカッコいいですね。メーカー名は分かりませんが個人的に好きなデザインです。よそのお子さんが持っていたらきっと一目置いちゃうことでしょう。
次はナイキのランドセル。これもカッコいい。自分が小学生だったらこれ選ぶかも。
アディダス。自分はサッカー小僧だったのでこれも完全に第一候補ですよ。アディダス・ナイキなんて自分の少年時代にはなかったなぁ。。
LEE!!リーですよリィ!!こんなアパレルメーカーのランドセルがあるなんて。今の時代ホント凄い。
LEEがあったらエドウィンもあるでしょう。ちょっとは欲しいと思うかもしれませんが買うまでには至らないかもです。
ヒステリック!! ヒスのランドセルってww小学生分かんないでしょう。親しか分からんw
こちらはディーゼルのランドセルカバーっすね。この辺まではまぁあるかなって感じでしょうか。お次いきましょう。
ブショー。ぶしょうって武将??イメージが戦国に行っちゃいましたかw マニアックなお子さんは欲しがるかも。時代に逆行している気もしますが甲冑ですよ。鎧をまとい登校せよw
レクサスっ!?ハイブランドにも程があるでしょwwイメージが連結しない。ランドセルはレクサスだがお迎えは軽自動車なんてならなきゃいいですけどその辺心配しちゃいますね。
ざっとググっただけで色んなランドセルが出てきますね。まーなんにせよお子様ファーストで選ぶのが一番いいですかね。保護者目線で見てみるともっと面白いのがありそうですがこの辺にしときましょう。
では次回もよろしくお願いします。
「#買って良かった2020」