皆様こんにちは。
前回車中泊の道具を買ってきたことをネタにブログを書いたんですが、今回さっそく冬の雪山へ車中泊をしに行ってきましたのでそのときの風景を紹介していきます。
まずは前回の振り返りから👇👇
本日のロケーションは雨☔です。
雪が多く残る山の方へ出かけてみて、丁度良さげなパーキングを見つけたので今日はここで車中泊をすることにしました。


雪か雨が降ってて欲しかったところ、雨でした。天候が不良だと閉じこもってる感が増しますからねw


ちょっと見えずらいかも知れませんが車内はこんな感じです。
いい感じですね👍サンシェードも買って外から室内が見えないように窓を隠しました。もっと欲しいアイテムがたくさんあったんですが最低限の予算(2万円くらい)でここまで揃えれました。


それでは☕を沸かしていきましょう。コンビニで手に入るスタバの抹茶ラテを買ってきました。


そう言えばこの前ガスストーブやタンブラーと一緒にSOTOのまな板も買っていました。丸くて面積の大きいのが欲しかったので丁度良いいモノを見つけました。今日何か車内で作れれば良かったんですが、全然お腹が空いていなかったので今日は☕だけにします。


ではお湯を沸かすところから。ガスバーナーを使うので窓を開けています。この前家の中で使ってみて大分要領が分かってきたので今日はわりと簡単に扱えています。(炎が美しい)



お湯を沸かしながら改めて車内を見てみましょう。車の室内灯も点けると大分明るくなるなぁ。。動画も撮ろうかなww夏のキャンプも🎪はらないで車に寝ようかな。



お湯が沸いたのでタンブラーに注いでいきますね。ただのお茶ですが車内で作ると何か特別なことしてるみたいでより美味そう↑



美味いgood👍
この静寂がいいなぁ。。秘密基地の中に閉じこもってるみたい。居場所感が満たされていい心地だ。
さて寝床を作っていきますか。肉厚のあるスポーツマットの上で寝るとしましょう。足も伸ばせてホントに快適。
初回の車中泊でしたが特に問題なく過ごせました。新しい趣味が生まれたのでシリーズ化して長く楽しむことができればいいと思います。
それでは次回もよろしくお願いします
m(__)mペコリ