皆様こんにちは。
去年リビングで使っているTVを新しく買い替えたのですが、インチサイズを40→50へ大きくしたことによって、TVを置いている一角がもっさりぎゅうぎゅうになってしまいました😔。
そんなとき壁寄せテレビスタンド『WALL V3』を購入し設置してみた所、壁とTVの間に奥行きが出て今まで使っていたTVボードよりスマートに、そしてスッキリとした空間を作り上げることができました。まずは結果から!!下のビフォーアフターの画像をご覧下さい。
違う角度からもどうぞご覧になって下さい👀
TVを置いている後ろの壁が丸見えって結構良くないですか!?奥行きが広がって新しいスペースが生まれた感あり有りです。😄
今回はそんなリビングのTV周りを変身させた時のお話でございます。
現状のTV周辺の様子
基本のTVボードがあって、その下にDVDレコーダーを収納して、左右の引き出しには何か仕舞って‥というまさに基本形👏
TV周りをスッキリさせたい理由😌
このTVボードがなかったらもっと部屋が広く感じるだろうなぁといつも思っていたんです。上にも書いた通りのTVの基本形を崩したかった🤨。DVDは奥まったとこに仕舞っておく必要もなくて左右の収納も「ここじゃなくても他に仕舞うところいっぱいあるじゃん」ていうことを常々思っていた次第です。
テレビスタンド『WALL V3』を購入した理由👆
WALLシリーズは壁掛け風のテレビスタンドです。省スペースで配線も隠すことができて尚且つ掃除も楽にできる。せっかく新しいTVを買っても周囲の風景が全くいつもと同じで窮屈に感じたら少しだけがっかり💧‥しちゃいますもんね(自分だけかな😓)
電気屋さんでTVと一緒に飾られているスタンドまで一緒に頑張って買おうと思った理由がこれなんです!!
対応のTVサイズからオプションの棚まで我が家に導入したWALL V3の全容紹介🤩
・テレビのサイズが32から80Vまで対応です。
・オプションで棚を取り付けることもできます。
我が家ではDVDレコーダーを載せるために
ラージサイズの棚を取り付けました。
・もちろん裏側に配線を隠すこともできます。
100圴でマジックテープを調達されるのが良い
かと思います。
家にいる時に一番目に入る所なので良い気分転換になりますよ!!
壁寄せTVスタンド『WALL V3』おすすめします👆