皆さまこんにちは。
コロナがまた猛威を振るい始めましたね。
我が家は依然自粛継続中です。行く所といえばどちらかの実家、公園、たまに外食くらいです。仕事に影響があって極端に給料が下がったりしていないのがまだ救いですが、出掛けてないのになんでお金たまんないかなぁ…💦なんて自粛中に自問もしてたりするわけで。。
さて、私はと言えばAmazonで1000円位のプチプラ製品をちょこちょこ買って愛用品のメンテナンスに勤しんでおります。
今日は仕事でもプライベートでも身に付けているスントのベルト交換をしてみます。
スントのコア⌚️
いつの間にかベルトがちぎれてました。
裏側も結構エグイ。
SUUNTO は替えのベルトの種類が豊富。アマゾンでいろんなのが買えます。
その中で私はこれを選びました。
ドライバーも付属して1000円ちょいの価格。これちょっと変わったベルトで後から着け方を紹介しますね。
古いベルトを外して時計だけにします。付属のピンは使い回すので取っておきます。
こういう時しか掃除出来ないので折角だからピンも拭いておきましょう。
細かい所もウエットティシュで拭いて上げます。
では新しいベルトを取り付けてみましょう。付属のドライバーを使ってやります。
取り付け完了!!おぉ~見違えましたね。今まで真っ黒のベルトだったので赤が入っていると鮮やかに見えますね。
では腕に巻いてみましょうか。このピンを丸い穴にはめて、
ベルトの余りを手首とベルトの内側へ差し込みます。
こんな感じに。
身に着けて感触はすべすべした素材だしゴムなので冷たくもなくてとても良いです。穴が多くて緩さも細かく調整し易い。
はい完成。コスパ◎。これでまた長く使える。いい気分転換にもなった。
ん~スントのボディも所々小傷が入ってきていい感じに味が出て来てるなぁ。
以上でベルト交換終了です。
これからは『モノを大事に長く使う』をライフテーマにしましょうかね。
では次回もまたよろしくです・サヨナラ👋